Scala Tutorialsを読む 1

今月は毎日 Scala Tutorialsを読んでみようと思います。

技術的な事を突き詰めていくと、日本語の資料がなくて、 英語の文献を調べないと行けなくなる事がよくあります。 英語の能力が高ければ問題ないのですが、自分のように英語の能力が低い人にとって知らない事について翻訳するのは難しい事です。

英語の翻訳は、大きく分けると、単語やフレーズを変換だけする直訳のフェーズと、より意味が正しく伝わるように変換する意訳のフェーズがあります。 理解している事柄であれば、意味からの類推をする事が出来るので簡単です。 言い換えれば、知らない事柄についての翻訳が難しいのは、意味からの類推が出来ないからと言えるでしょう。

意味は分かっていることを翻訳する事は、ずっと簡単ということは分かりました。 自分は、新しい言語を作りたいと考えています。 いずれ、英語でドキュメントを書きたくなる事もあるはずです。 そこで、Scalaチュートリアルを毎日少しずつ読んでみる事にしました。 翻訳しながら、ツイッターで呟けば、勉強になるかもしれないと思って 呟いてみてました。

3日目で2日分を振り返ってみると、どうも、忘れています。 せっかく、苦労して読んだのに、忘れていて、また読みたくありません。 これはモチベーションを下げます。2日分の苦労が勿体ないです。 そういえば今日は6月1日です。 チュートリアルは30まであって一ヶ月分あります。

これらの事から、まぁ、一ヶ月分のブログを付けてみようという企画を思いつきました。 毎日やるなら、数字がその日付とヒモづければ、モチベーションに繋がります。 記録を取っておけば、読み返して楽しいし、思い出すのがより楽です。 モチベーションが下がらなくてすみます。 ツイッターではうざがられるかもしれないけど、ブログなら読みたいときに読めます。 良い事が多い気がする。

このような理由で今月は毎日Scala Tutorialsを読んでみます。

今日は、

http://scalatutorials.com/tour/interactive_tour_of_scala_scalculator.html

を読みます。

1 Scalculator

Scalculator これは、calclatorのScalaバージョンみたいな造語ですね。

Let's start with some basic arithmetic operations.

いくつかの基本的な算術演算から始めよう!ってかんじですね。

Just like most languages, simple arithmetic operations are part of the language.

多くの言語と同じように、簡単な算術演算は言語の一部ですと。

Play with the editor on the left, type things like

左のエディタ上で遊んでみましょう、こんなようにタイプして

2 * 3
10 / 2
or 20 / (3 + 7)

Tip: to execute the code, click the green button, or press Ctrl + Enter

チップ:コードを実行するには、緑のボタンをクリックするか、Ctrl + Enterを押せと

実際に、1で困ったのは何がどう実行されるのかを理解する事でした。 2 * 3って入れたとして、どこに結果が表示されるのか書いてないので分からんのですよね。 でも実行してみてわかりました。

2 * 3

という風に入力しておいて実行すると、

2 * 3 //> 6

とコメントで結果を表示してくれるようなのです。 これさえ分かれば今日はオッケーということで、明日は2を読みます。